今年最後6回目のアメリカ個人旅行
年6回のアメリカへの個人旅行を実践して3年目。 2017年最後のそして6回目のアメリカ個人旅行では11月の丸々1か月間をアメリカで過ごしてきます。 ラスベガスを起点にネバダ州、ユタ州、アリゾナ州の自然を楽しむ予定です。 この1か月間の旅のあらましはこちらの記事に、一連の旅行記事はこちら(2017 11月 アメリカ(モニュメントバレー、The Waveなど))に順次追加してゆきます。
米国1か月間の旅行 ~ DAY 16~21
今回は米国への出発から現地出発までがちょうど30日間です。
何日目かが分かるように、DAY X でカウントしていくことにします。
DAY 16~21はモニュメントバレーで5泊6日の滞在を楽しんできました。
今日はモニュメントバレー内のWest Mitten Butteを一周するワイルドキャット・トレイル(Wildcat Trail)をハイキングしてきたときのことを紹介します。
モニュメントバレー ワイルドキャット・トレイル
モニュメントバレーのバレー内へはツアーであっても個人であっても原則車での入場です。 バレー内のドライブについては前回のこの記事を参考にしてください。
そのモニュメントバレーのバレー内へ自分の足で入っていけるところが1か所だけあります。 ワイルドキャット・トレイルという名前のトレイルです。
このトレイルは、全長3.8マイル(6.1Km)のハイキング道で、途中ループ状になっていて、皆さんお馴染みのビュートを1周するようになっています。 それは下の写真の左側のビュートです。 West Mitten Butte(ウエスト・ミトン・ビュート)とか、Left Mitten(レフト・ミトン)と呼ばれています。 Mittenは手袋の意味。 左手の手袋のように見えますね。
ワイルドキャット・トレイル ハイキングの注意事項
ワイルドキャット・トレイルの入り口には次のような注意事項の看板が立っています。
自分の命を守るうえで、特に重要なこと、それは暑さ対策です。 特に夏場は乾燥していてたいへんな暑さになります。 途中日陰はありません。(唯一の日陰は、レフト・ミトンのビュートの陰に入った時ですが夏場は太陽が上の方から照らすのでトレイル上にまでは影が伸びないと思います) 帽子・サングラスを着用し、十分な水を持つようにしましょう。
![](https://enjoy52life.com/wp-content/uploads/2017/12/monument-valley-average-temperature-by-weather-com-680x296.png)
weather.com / モニュメントバレーの気温・降水量(2017年12月8日時点)
トレイルハイキングへ出発
ワイルドキャット・トレイルの出発地点は、バレードライブの出発地点と同じです。
モニュメントバレーの料金所でゲットするこの地図の真ん中少し上のあたりです。
![](https://enjoy52life.com/wp-content/uploads/2017/12/2017novenber-monument-valley-map-IMG_1288-e1512614442838-680x660.jpg)
モニュメントバレーの地図
![](https://enjoy52life.com/wp-content/uploads/2017/12/2017november-monument-valley-wildcat-trail-hiking-IMG_1289-e1512716365844-300x300.jpg)
ワイルドキャット・トレイルの拡大地図
ワイルドキャット・トレイルの部分を拡大したのが右の地図です。 レフト・ミトン(ウエスト・ミトン)の周りを回っています。
クリックすると拡大します。
- キャビン・キャンプグラウンドがある方へ進みます。
- バレードライブの矢印の方へ入ります
- するとすぐ左手にWILDCAT TRAILの案内板が見えます
トレイル上にはところどころに、トレイルの方向を示す棒が立っているので見逃さないようにしましょう。
行きはしばらく下り道
出発してしばらくは下り坂が続きます。 バレーの底へ降りていくんです。
クリックすると拡大します。
- いい眺めです
- まだ侵食がそれほど進んでいないMesaです
トレイル上には、1Km毎、そして1マイル毎に距離のマーカーが立っています。
クリックすると拡大します。
- 1マイルのマーカーは分岐点を超えてから
- 1Kmのマーカーは分岐点の手前
ここがループ・トレイルへ入る分岐点になります。 ちょうどこのあたりまでが下り坂です。
ループ上では平坦な歩きやすい道です
トレイルがループに入ると、平坦な道で歩きやすいです。 同じようにハイキングをしている方々が前方にいます。
綺麗な写真が撮れました。(グーグル先生による自動加工が少し入っています)
乾燥していますが、雨が降った後には特定のエリアに雨水が集中して危ないのでしょう。
モニュメントバレーに住む動物の巣でしょうか?
とても気持ちよいハイキングです
エイドリアンがワイルドキャット・トレイルをハイキングしたのは2017年11月中旬。 とても気持ちの良い汗をかきました。
途中、いくつか案内の看板が立っています。
クリックすると拡大します。
- メリック・ビュート
- ライト・ミトン
パノラマ撮影しました。
トレイルの入り口付近にも案内板があったまだあまり侵食が進んでいない Sentinel Mesa です。 近くで見ると本当に大きいです。
カエルが座っているように見えました。
4Kmのマーカーです。 残りは1/3です。
最後は少しきつめの上り坂が続きます
最初はしばらく下りが続くと説明しました。 当然ですが帰りは上り坂です。
クリックすると拡大します。
- 分岐点に戻り来た道を上っていきます
- 出発地点近くにあるキャビンが見えてきます
- 細かい砂がいっぱいのトレイルがしばらく続きます。 登りで足を取られて少しきついです。
そして2時間近くのハイキングが終了です。
動画をどうぞ
ワイルドキャット・トレイルの動画を貼っておきます。 このバレーの底でメサやビュートを眺めるのは格別の爽快感があります。
レフト・ミトン(ウエスト・ミトン)
ぐるりと1周したレフト・ミトン。 トレイルを歩きながら写真をたくさん撮りました。 いろいろな角度からのいろいろな顔をしたビュートの写真を貼っておきます。 解析して3Dプリントしたい方はどうぞ!(笑)
クリックすると拡大します。
まとめ
モニュメントバレーのバレー内へはツアーであっても個人であっても原則車での入場です。 そのモニュメントバレーにあって、バレー内へ自分の足で入っていける唯一のルートがワイルドキャット・トレイルです。 全長3.8マイル(6.1Km)のハイキングコースでビュート(レフト・ミトン)をぐるりと回ってこれるようになっています。
バレーの底でメサやビュートを眺めるのは格別の爽快感があります。 多くの写真・動画を取り、気持ちの良い汗をかき、ゆっくり2時間程度かけてハイキングしました。 最後の上り坂は砂地に足を取られ少しきつめでした。
日本からのツアーでモニュメントバレーを訪れてもこのワイルドキャット・トレイルをハイキングすることはあまりないのではないかと思います。 個人でモニュメントバレーを訪れ、2時間程度の時間を確保できるなら是非このワイルドキャット・トレイルのハイキングにチャレンジしてみてください。 最高の旅の思い出になること間違いなしです!
コメント